「スマスロ北斗の拳」では、初代北斗の拳の遊技性や演出が戻ってきました。
バトルボーナスの継続率が94%と高く、多くのユーザーから人気の高い台です。
「スマスロ北斗の拳」を打っていて「もっと収益を上げたい。」「天井までの想定時間や投資金額を知りたい。」と思いませんか?
狙い目を見極めた立ち回りをすると、収益を増やし、勝率を上げられます。
この記事では、スマスロ「北斗の拳」の狙い目について解説します。
投資金額や想定時間などについても解説するので、是非ご覧ください。
スマスロ「北斗の拳」のスペック・天井情報
スマスロ北斗の拳は、2023年4月3日に導入されました。
初代の演出が完全再現され、新機能である「無想転生バトル」の継続率94%と高いスペックが特徴です。
初代と同じく、バトルボーナスの継続率が高いだけでなく、「基礎継続率アップ抽選」や「レイ共闘&トキ共闘抽選」など継続率を底上げする自力感がある台です。

スマスロ「北斗の拳」天井&設定変更
スマスロ「北斗の拳」では、最大1286G+aで天井に到達します。
前兆は32Gなので、最大ゲーム数は1300Gです。
設定変更が行われるのは朝一です。
天井やモード、有利区間がリセットされます。
内部状態やモードが再抽選され、モードによって天井数・ゲーム数だけでなく、当選率が変化します。
据え置きの場合は、天井・モードなど前日の状態を引き継ぎます。
スマスロ「北斗の拳」の狙い目は3つ

「スマスロ北斗の拳」の狙い目は、大きく分けて以下の3つです。
- ハマり台の天井狙い
- 設定変更時
- 朝一リセット
これらについてみていきましょう。
スマスロ「北斗の拳」の狙い目①|天井狙い

ここではスマスロ「北斗の拳」の天井狙いについて、投資金額や想定時間など天井にたどり着くまでに必要な情報を説明します。
これを知ることで、スマスロ「北斗の拳」をうまく立ち回り、収益を増やせます。
最大天井までの投資金額・想定時間
最大天井までの投資金額と想定時間は、以下の通りです。
打ち始めG数 | 投資枚数 | 時間 |
---|---|---|
0G〜 | 約1900枚 | 約93分 |
600G〜 | 約1050枚 | 約50分 |
700G〜 | 約900枚 | 約43分 |
800G〜 | 約750枚 | 約36分 |
900G〜 | 約600枚 | 約29分 |
1000G~ | 約450枚 | 約21分 |
1100G~ | 約300枚 | 約14分 |
1200G~ | 約150枚 | 約7分 |
上記の表は、天井までの想定時間・投資金額について打ち始めのゲーム数を考慮して解説しております。
天井1380Gまでの想定時間と投資枚数です。
北斗揃いの期待度が高くなり、赤7揃いでバトルボーナス継承抽選なしでバトルボーナスが連続で行えます。
スマスロ「北斗の拳」の設定判別と立ち回り
スマスロ「北斗の拳」では、複数の設定判別ポイントがあります。
設定を示唆する演出もあり、設定を特定できる演出を待つ立ち回りがおすすめです。
設定 | 弱スイカ | 強スイカ合算 | スイカ合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/109.0 | 1/409.6 | 1/86.1 |
設定2 | 1/108.7 | 1/404.5 | 1/85.7 |
設定4 | 1/105.9 | 1/376.6 | 1/82.6 |
設定5 | 1/100.7 | 1/352.3 | 1/78.3 |
設定6 | 1/98.3 | 1/337.8 | 1/76.1 |
設定 | 中チェリー合算 | リーチ目 | レア役合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/210.1 | 1/16384.0 | 1/32.09 |
設定2 | 1/204.8 | 1/13107.2 | 1/31.89 |
設定4 | 1/199.8 | 1/10922.7 | 1/31.33 |
設定5 | 1/195.0 | 1/9362.3 | 1/30.55 |
設定6 | 1/190.5 | 1/8192.0 | 1/30.09 |
弱・中・強のスイカや中チェリー・リーチ目に設定の差があります。
スイカは押し順や目押しによって強弱が判別できません。
また、リーチ目は中々当たらないので、リーチ目を複数回確認できると、高設定の確率が高いです。
子役を当てて自分の台の設定を確認して立ち回りましょう。
スマスロ「北斗の拳」の狙い目②|設定変更狙い

「スマスロ 北斗の拳」では、設定変更されるときを狙って打つことがおすすめです。
モードが再抽選され、朝一を狙うと、少ないゲーム数でも当たります。
リセット時挙動
リセット後は、天井までのゲーム数が800ゲームに短縮されます。
設定が低くても、継続率が高い当たりを800Gで当選するので、収益を上げるために、リセット台が狙い目です。
モード移行率
モード移行抽選は、設定変更後とAT終了後に行われます。
押し順ナビが出現すると、モードに関係なく25%の確率で天国へ移行します。
設定変更(リセット)時のモード移行抽選
設定 | 地獄へ | 通常へ | 天国へ | 本前兆へ |
---|---|---|---|---|
1 | 48.73% | 33.07% | 17.57% | 0.63% |
2 | 47.59% | 33.45% | 18.32% | 0.64% |
4 | 39.15% | 36.32% | 23.47% | 1.07% |
5 | 34.95% | 37.78% | 26.07% | 1.20% |
6 | 30.01% | 40.75% | 27.92% | 1.32% |
AT終了後のモード移行抽選
設定 | 地獄へ | 通常へ | 天国へ | 本前兆へ |
---|---|---|---|---|
1 | 42.17% | 31.30% | 25.82% | 0.71% |
2 | 41.97% | 31.50% | 25.82% | 0.71% |
4 | 37.50% | 31.54% | 30.24% | 0.72% |
5 | 34.24% | 31.23% | 33.80% | 0.73% |
6 | 31.55% | 31.76% | 35.94% | 0.74% |
スマスロ「北斗の拳」の井短縮抽選
300G・777G・800G時に、天井短縮抽選が行われます。
当選すると、最大32Gの本前兆を経由してからバトルボーナスの告知です。
設定変更後は必ず800Gで天井短縮抽選に当選するため、最大832GでBBに当選します。
状態に応じて、以下の抽選が行われます。
・赤7本前兆中:北斗揃いへの昇格抽選 ・北斗揃いの本前兆中:Vストック抽選 |
本前兆32G目のバトルボーナス告知があると、北斗揃いが濃厚です。
リプレイ当選時の一部では、押しナビが発生して、押し順ナビ+リプレイで本前兆濃厚になります。
<h2>スマスロ北斗の拳天井期待値</h2>
開始ゲーム数 | 初当たり | 5.0円 | 5.6円 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|
0G | 1/383.4 | -675円 | -1,787円 | 98.0% |
100G | 1/378.9 | -540円 | -1,652円 | 98.4% |
200G | 1/373.0 | -365円 | -1,478円 | 98.9% |
300G | 1/365.5 | -141円 | -1,254円 | 99.6% |
400G | 1/356.1 | 141円 | -974円 | 100.4% |
500G | 1/343.7 | 509円 | -606円 | 101.6% |
600G | 1/327.9 | 983円 | -135円 | 103.2% |
700G | 1/307.5 | 1,591円 | 471円 | 105.4% |
800G | 1/281.4 | 2,373円 | 1,250円 | 108.5% |
900G | 1/252.9 | 3,233円 | 2,106円 | 112.4% |
1,000G | 1/211.1 | 4,482円 | 3,350円 | 119.0% |
1,100G | 1/157.5 | 6,088円 | 4,949円 | 129.7% |
1,200G | 1/88.6 | 8,150円 | 7,004円 | 149.6% |
あくまでも期待値ですので、このゲーム数打てば必ず当たるわけではありません。
回数をこなすことで収支が安定するので、期待値を考えて打ちましょう。
期待値を最大化するには?
期待値を最大化するには、朝一が狙い目です。
リセットされている場合には天井短縮があり、投資金額が少なくバトルボーナスに当選します。
ハマり台を探す
リセットが行われていない場合も、ハマり台をチェックしましょう。
当選時に、継続率が優遇されて、投資金額以上の収益があります。
700G以降ハマり台狙いが可能で、1,268Gに近い台程、当選確率が高くなります。
天井到達時には、北斗揃い期待度UP・赤7揃い高継続率期待度UPだけでなく、バトルボーナスの継続率が高くなる恩恵も考えられます。
ヤメ時を無視する
スマスロ北斗の拳」のやめ時は、AT終了時です。
しかし、AT終了後1G連が発生して本前兆に移行する場合があるので、確認しましょう。
スマスロ「北斗の拳」の天井ゲーム数
「スマスロ北斗の拳」では。1268G+aで天井に到達します。
1268Gで当選ですが、本前兆が6G~32Gなので、最大1300Gで天井に到達して、ATボーナスに当選です。
天井では、北斗揃いが無くても高継続率バトルボーナスに期待できます。
スマスロ「北斗の拳」天井の恩恵
天井に到達すると、継続率は79%以上と非常に高いので、継続する確率が高い予想です。
赤7揃い時には、継続期待度が上がるので、バトルボーナスが連続する大チャンスにも期待できます。
天井短縮時には、優遇抽選が無くなります。
また、777Gで天井に到達した場合、北斗揃いが確定して、高確率ではない演出なので、アツいポイントです。
スマスロ「北斗の拳」の狙い目③|朝一リセット狙い

「スマスロ北斗の拳」では、朝一が狙い目になります。
イベント日や新台導入の日にリセットされていることが多いです。
朝一の天井は短縮される
朝一には、機種の設定がリセットされている台もあります。
リセット後は天井が短縮されて、最大832Gでバトルボーナスに当選するからです。
高設定の台なら天国に近いので、天国スタートに期待です。
しかし、高設定でも約7割は地獄か通常モードが選択されるので、朝一天国スタートじゃなくても回し続けましょう。
朝一は演出の発生頻度が少ない
朝一リセット後は、演出の発生頻度が少なくなり、現在のモードを見極めが困難です。
10~15G後には演出の発生頻度が通常に戻ります。
「スマスロ北斗の拳」のリセットの見極め方として、300Gで本前兆が来なかった場合、設定変更が行われていることが濃厚です。
しかし、対策が行われている場合もあるので、確実にリセットされていることを見抜けません。
スマスロ「北斗の拳」のヤメ時4つ

ここでスマスロ「北斗の拳」の狙い目として、やめどきも把握しておいてください。
「どのタイミングでやめればいいの?」、また「ハマり台はやめた方が良いの?」という疑問を解説していきましょう。
①AT終了後の状態を確認
スマスロ「北斗の拳」では、AT終了後はやめ時なのか状態を確認してください。
AT終了後1G連や、本前兆に移行する可能性があります。
すぐにやめることなく、状態を確認してやめましょう。
②ゲーム数やゾーンは気にしない
スマスロ「北斗の拳」は、当たりやすい台なので、ゲーム数やゾーンを気にせず打ちましょう。
規定ゲーム数でATに当選した時は、天井だけです。
③低設定は粘らずに止める
スマスロ「北斗の拳」が低設定の場合は、粘らずにやめましょう。
大量に出玉を放出する反面、投資金額も多くなってしまい、1時間に3万円吸い込む台です。
設定により勝率や勝った時に期待できる金額が異なるので、勝率が高い台を狙いましょう。
④ハマり台はやめない
現在のハマりゲーム数と比較して、ヤメ時を考えましょう。
天井に近い700G以上行われている台を捨てることはおすすめしません。
天井到達時には、北斗揃いの期待度が上がり、赤7揃いの時にはバトルボーナスの継続率にも期待できます。
継続率も高く、投資金額以上返ってくることも予想されるからです。
しかし、AT当選まで打ち続けることが重要ですが、天井到達後に大量に返ってくるとは限りません。
現在のゲーム数が1300Gに近いかを考えて、ヤメ時を判断しましょう。
スマスロ「北斗の拳」の狙い目まとめ

スマスロ「北斗の拳」の狙い目として、リセット後やハマり台狙いがおすすめです。
リセットされて、設定が変更されている場合、300G・777G・800G時に、天井短縮抽選が行われて、通常より少ないゲーム数で天井に到達できます。
しかし、通常と異なり、北斗揃いの期待度アップや赤7揃いのバトルボーナスの継続率アップはありません。
また、毎日設定が変更されているわけではないので、イベント日や新台導入などを行った日に打ちましょう。
ハマり台の天井狙いをする場合は、700G以降が狙い目です。
1268G+αで天井に到達することができ、800G以上の台を見つけた場合、期待値は1,000円以上になります。
「スマスロ北斗の拳」で勝利するためには、狙い目を理解して、天井に近い台を打ち続けることが重要です。
朝一リセットや天井狙いを行い、ホールを立ち回りましょう。

