「パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ」は、その高い出玉性能で導入当初から注目を集め、初登場から2年たった今もなおその人気は衰えません。
この記事では、パチスロ ヴヴヴ(ヴァルヴレイヴ)の狙い目を詳しく解説しています。
- CZ間天井狙い
- ボーナス間狙い
- CZスルー回数天井狙い
- 決戦BONUS回数天井狙い
- ボーナス・AT即ヤメ狙い
ハイエナ・狙い目・ヤメ時を見極め、スマスロ界トップクラスの荒さを持つパチスロ「ヴヴヴ」を攻略していきましょう。
パチスロ ヴヴヴ(ヴァルヴレイヴ)の基本情報

まずは、パチスロ「ヴヴヴ(ヴァルヴレイヴ)」の基本情報をしっかりと押さえておきましょう。
型式名 | L革命機ヴァルヴレイヴD |
---|---|
メーカー | SANKYO |
導入日 | 2022年11月21日 |
純増 | 約7.2枚/1G |
ボーナス出現率 | 1/519~1/490 |
機械割 | 97.3%~114.9% |
パチスロ「ヴヴヴ」の最大の特徴は、約7.2枚/1Gの高純増と最大継続率約90%を誇るAT「(超)革命RUSH」です。
基本的なゲームフローは、主に規定ゲーム数消化を契機に突入するCZ「共闘Vチャレンジ」を突破してボーナスを獲得。
ボーナス消化中の条件達成でAT「革命RUSH」に突入です。
上位AT「超革命RUSH」は、AT「革命RUSH」を3回継続させると突入します。

通常時のモード解説
パチスロ「ヴヴヴ」の通常時は、4パターンのモードで管理されています。
滞在しているモードによって、CZ天井の規定ゲーム数が異なるので覚えておくとよいでしょう。
各モードの、CZ天井ゲーム数は以下の表を参照してください。
モード | 液晶表示ゲーム数 | 平均実ゲーム数 |
---|---|---|
A | 約1000G+α | 液晶に表示されるゲーム数とほぼ同等 |
B | 約700G+α | 約400~450G |
C | 約500G+α | 約250~300G |
D | 約300G+α | 約150~300G |
また、パチスロ「ヴヴヴ」の通常時のモードは、以下のタイミングで移行します。
- 設定変更時(再抽選)
- CZ・ボーナス終了時(昇格抽選)
- AT終了時(再抽選)
基本的に、モードの格下げはなく、CZ・ボーナス終了時は前回よりも上位のモードに移行するチャンスです。
天井の概要
天井突入条件 | 恩恵内容 |
---|---|
液晶下部のG数表示でCZ間1000G+α消化 | CZに当選 |
実G数でボーナス・AT間1,500G+α消化 | ボーナスに当選 |
CZを7回連続で失敗 | 次回(8回目)のCZでボーナスに当選 |
「決戦BONUS」で4回連続でAT非突入 | 次回のボーナス当選時に必ず「革命BONUS」に当選 |
パチスロ「ヴヴヴ」には、突入条件が異なる4つの天井が設定されています。
それぞれの突入条件と、天井恩恵をしっかりと把握して立ち回りの目安にしましょう。
パチスロ「ヴヴヴ」のCZ解説

CZ「共闘Vチャレンジ」は、主にレア役の成立や規定ゲーム数消化を契機に、前兆を経て突入します。
10G継続で、消化中に『敵への攻撃成功』もしくは『V揃い成立』で、ボーナスに当選します。
「共闘Vチャレンジ」の、登場キャラごとの特徴と期待度は以下の表で確認してください。
キャラ | 特徴・対応役 | 成功率 |
---|---|---|
時縞ハルト | Vを狙え発生でチャンス (赤カットインは期待大) | |
犬塚キューマ | リプレイ成立でチャンス | 約45% |
山田ライゾウ | ベル成立でチャンス | 約45% |
流木野サキ | スイカ成立でボーナス当選濃厚 | 約50% |
連坊小路アキラ | 全役がチャンス レア役成立でボーナス当選濃厚 | 約70% |
野火マリエ | 全役が大チャンス | 約80% |
パチスロ「ヴヴヴ」のボーナス・AT解説
「パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ」には、2種類のボーナスが存在します。それぞれの概要を、詳しく見ていきましょう。
「決戦BONUS」

項目 | 内容 |
---|---|
継続ゲーム数 | ベルナビ8回+バトル |
平均獲得枚数 | 約110枚 |
AT突入期待度 | 約35% |
「決戦BONUS」は、いわゆるレギュラーボーナスにあたります。
ベルナビ8回消化後に、バトルに移行。バトルは、「パネル準備パート」と「パネル決定パート」の2段階構成になっています。
「パネル準備パート」で3種類のパネルが決定し、「パネル決定パート」で発生したベルナの1stナビに対応するパネルが選ばれます。
敵の攻撃を、2回連続で受けると終了。味方の攻撃で、敵のライフを0にするとAT「革命RUSH」確定です。
「革命BONUS」

継続ゲーム数 | 50G+α |
---|---|
純増 | 約7.2枚/1G |
平均獲得枚数 | 約470枚 |
AT突入期待度 | 約55% |
「革命BONUS」は、本機のビッグボーナスにあたるメインボーナスです。
50G+α継続で、消化中に666枚の払い出しに成功すると、AT「革命RUSH」突入が確定します。
ボーナス消化中のレア役成立は、主にゲーム数HOLDを抽選しており、ベルナビ2回・4回・6回・8回のHOLDが発生します。
特に、8回分HOLDが発生した場合は、「革命RUSH」突入濃厚です。
AT「革命RUSH」

項目 | 「革命RUSH」 | 「超革命RUSH」 |
---|---|---|
突入契機 | ボーナス消化中の条件達成 | 「革命RUSH」3回継続 |
継続Gゲーム数 | 10~100G+α | |
純増 | 約7.2枚/1G | |
抽選 | ゲーム数上乗せ・セット数上乗せ | |
継続率 | 約77% | 約90% |
「パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ」のAT「革命RUSH」は、ゲーム数・セット管理型のATです。
AT「革命RUSH」と、継続ジャッジ「ハラキリチャレンジ」をループして出玉を増やしていきます。
さらに、「革命RUSH」の3セット継続に成功すると、上位AT「超革命RUSH」に突入します。
「超革命RUSH」は、基本的なゲーム性は「革命RUSH」と同じですが、トータルの継続率が約90%とかなり高いループ率です。
パチスロ「ヴヴヴ」の狙い目5つ!

パチスロ「ヴヴヴ」の狙い目は、5パターン存在します。
- CZ間天井狙い
- ボーナス間狙い
- CZスルー回数天井狙い
- 決戦BONUS回数天井狙い
- ボーナス・AT即ヤメ狙い
台の挙動や、空席の台がどのような状態かを見極めて、最短で出玉を狙っていきましょう。
CZ間天井狙い
判断のしやすさ | ★★★★★ |
---|---|
狙いの目安 | 液晶左下のカウンタ-が1,000Gに近いほどねらい目 |
恩恵 | CZ「共闘Vチャレンジ」突入 |
ヤメ時 | CZ・ボーナス終了後 AT突入時は引き戻し区間(約66G)消化後 |
『CZ間天井狙い』は、1,000GのCZ間天井を狙ってCZ突入を目指す狙い方です。
おそらく、最もわかりやすい狙い目の1つでしょう。
遊技画面を一目見れば、前回のCZから何ゲーム消化しているかが把握できます。
液晶左下のカウンターで、ゲーム数がハマっていたら積極的に打っていきましょう。
ボーナス間狙い
判断のしやすさ | ★★★★★ |
---|---|
狙いの目安 | 実ゲーム数でハマっているほどねらい目 |
恩恵 | ボーナス獲得 |
ヤメ時 | ボーナス終了後 AT突入時は引き戻し区間(約66G)消化後 |
『ボーナス間狙い』は、実ゲーム数1,500G+α消化を契機に突入するボーナスの獲得を狙う打ち方です。
『ボーナス間狙い』も、わかりやすい狙い目の1つです。
筐体の上に設置された遊技データで確認し、実ゲーム数がハマっていたら狙っていきましょう。
CZスルー回数天井狙い
判断のしやすさ | ★★★☆☆ |
---|---|
狙いの目安 | CZをスルーしているほどねらい目 |
恩恵 | ボーナス獲得 |
ヤメ時 | ボーナス終了後 AT突入時は引き戻し区間(約66G)消化後 |
パチスロ「ヴヴヴ」の天井の1つに、『CZ連続7回失敗すると8回目のCZでボーナスに当選』があります。
『CZスルー天井ねらい』は、そこを狙っていく打ち方です。
しかし、何回連続でCZをスルーしているかを一目で判断するのはやや難しいです。
液晶左下に表示されているゲーム数は、CZに突入するとリセットされるので実ゲーム数と液晶に表示されるゲーム数からおおよその目安を立てていきましょう。
ホールによっては、筐体の上に設置された遊技データにCZ突入回数が表示される場合があるため、一度確認してみるとよいでしょう。
決戦BONUS回数天井狙い
判断のしやすさ | ★★★★☆ |
---|---|
狙いの目安 | 「決戦BONUS」が続いている ATに突入していない |
恩恵 | 「革命BONUS」獲得 |
ヤメ時 | ボーナス終了後 AT突入時は引き戻し区間(約66G)消化後 |
『決戦BONUS回数天井狙い』も、やや判断が難しい狙い方です。
パチスロ「ヴヴヴ」は、ボーナス当選時に4回連続で「決戦BONUS」に突入かつ、ATに突入しないと、5回目のボーナス当選時に必ず「革命BONUS」を獲得できます。
遊技データのグラフと、履歴を確認して判断しましょう。
「決戦BONUS」は、「革命BONUS」に比べて獲得出玉が少ないので、前回がどちらのボーナスだったかの判断はしやすいです。
- 獲得出玉が少ないボーナスが続いている
- ATに突入していない
上記の条件を満たしている台をみつけたら、積極的に狙っていきましょう。
ボーナス・AT即ヤメ狙い
判断のしやすさ | ★★★★★ |
---|---|
狙いの目安 | AT終了後66G以内 |
恩恵 | AT突入(引き戻し) |
ヤメ時 | 引き戻し区間(約66G)消化後 |
パチスロ「ヴヴヴ」は、AT終了後に約66Gの引き戻し区間に移行します。
筐体上部の『V V V』と下パネルが、ゆっくりと点滅している間は内部的に引き戻しの抽選が行われています。
この状態の空席があったら、66G消化して画面が通常時の状態に戻るまでは打っていきましょう。
逆に、AT終了時は引き戻し区間を消化するまでは遊技を継続しましょう。
パチスロ「ヴヴヴ」攻略の2大チェックポイント!
パチスロ「ヴヴヴ」には、ハイエナ狙いの成功率に大きくかかわってくるポイントが2つあります。
このポイントをしっかり把握しておくことで、無駄なメダルの消費を抑えてうまく立ち回れるでしょう。
CZ・RBスルー回数
「パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ」の天井を狙う上で、重要なポイントになってくるのが『スルー回数』です。
本機のスルーとは、『「革命BONUS」・AT「革命RUSH」に突入したか』を基準に考えられます。
つまり
- CZに突入したがボーナスに非当選
- CZは成功したが「決戦BONUS」に当選(AT非突入)
上記の場合は、スルー1回とカウントされます。
- CZ成功後「革命BONUS」に当選(ATの突入は問わない)
- ボーナス消化後にAT「革命RUSH」に突入
上記のように、「革命BONUS」・「革命RUSH」を獲得した場合はスルー回数がリセットされます。
また、「パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ」はCZ・「決戦BONUS」ではモードが落ちないので、スルー回数を重ねるほど上位モード移行に期待ができます。
『回数天井ねらい』ではなくても、立ち回りに大きく影響する要素なのでスルー回数のカウント方法をしっかりと把握しておきましょう。
〈上級者向け〉ミミズモード
「パチスロ革命機ヴァルヴレイヴ」には、公式に設定されているわけではありませんが、「ミミズモード」と呼ばれる特殊なモードが存在しています。
ミミズモードは、グラフで見るとうねうねと細かく増減を繰り返しています。主な特徴として、以下が挙げられます。
- 初回ボーナス・ATから突入
- CZの成功率が高い
- 「革命BONUS」に当選しやすい
- AT「革命RUSH」が継続しづらい
- 200G以内のボーナス当選率が低く、250G~400G間でのボーナス当選率が高い
簡単にまとめると、『「革命BONUS」の獲得はしやすいが、ATで大量出玉は狙いにくいモード』と言えます。
また、ミミズモードの場合は、引き戻しの成功率も極端に低いので、所有出玉によってはボーナス終了後66Gまでの遊技継続にこだわる必要はありません。
プレイデータのグラフを確認し、ミミズモードの可能性がある場合は打ち始めるタイミングとヤメ時に注意しましょう。
判断のしやすさ | ★★☆☆☆ |
---|---|
狙いの目安 (ミミズモードだと断定した場合 | ・前回までの増減と同じくらい下振れをしている時(グラフを確認) ・実ゲーム数で250G~400G付近 |
恩恵 | 主に「革命BONUS」当選 |
ヤメ時 | ・引き戻し区間約66G消化後(推奨) ・ボーナス・AT終了後即ヤメ |
「パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ」ハイエナ狙いの注意点

パチスロ「ヴヴヴ」は、設定やモードによって挙動が大きく変わるため、狙いをつけにくい機種です。
うまく立ち回るために、以下のことに注意しましょう。
スルー回数のカウントに注意!
前項で解説したとおり、パチスロ「ヴヴヴ」はスルー回数がゲームに大きく影響します。
スルー回数を数え間違えると、狙いを大きくはずして大量のメダルを失いかねません。
スルー回数にカウントされるのはどのパターンなのかを、しっかりと覚えておきましょう。
ヤメ時を見極めよう!
パチスロ「ヴヴヴ」は、比較的深い天井が設定されています。
台の挙動や、プレイデータを意識的に確認しましょう。
何を狙うかによって、遊技継続・終了が変わってきます。
ヤメ時の見極めが、”ハイエナ狙い”で失敗しないポイントです。
パチスロ「ヴヴヴ」の狙い目がわかる参考動画
パチスロ「ヴヴヴ」ハイエナ狙いに関するQ&A
「革命機ヴァルヴレイヴ」の引き戻し確率は?
AT「(超)革命RUSH」の引き戻し確率は、約15%〜17%程度です。AT終了後66Gの間に抽選が行われ、当選した場合はAT継続扱いになります。
ただし、ミミズモードの場合の引き戻し確率は7限りなく0に近いので注意が必要です。
液晶下部のマスの期待度は?
パチスロ「ヴヴヴ」の液晶下部表示されているマスは、白<青<赤の順にCZ前兆の発生に期待できます。
逆に、白マスで前兆が発生した場合はCZ突入のチャンスです。
ハズれた場合も、高モード滞在を示唆している可能性が高いです。
パチスロ「ヴヴヴ」の”狙いどころ”を抑えて『荒い挙動』を制する!
登場から2年たった今もなお、『大量出玉の獲得』や『超高継続』など、SNSでも賑わいを見せ続けているパチスロ「ヴヴヴ」。
スマスロ界屈指の荒さを持つ本機は、噛み合った時の爆発力が凄まじい反面、噛み合わない時の深追いは大きな負けにつながります。
パチスロ「ヴヴヴ」攻略のポイントは、大きくまとめると以下の4つです。
- 4パターンの天井突入条件を把握しておく
- グラフや挙動からモードを見極める
- CZ・RBのスルー回数を把握する
- スルー回数のカウント方法を把握して数え間違いを防ぐ
明確に判断できるものだけではないので、はじめのうちは苦戦する部分も多いでしょう。
しかし、狙いどころとタイミング
をつかめるようになれば勝率も上がり、今まで以上にパチスロ「ヴヴヴ」を楽しめることでしょう。

